2023.1.8 琉球城めぐりと大東島の旅 【6日目】

今年の正月旅は、一人旅では初となる沖縄へ。

6泊7日の行程で、以前から行きたかった日本100名城のお城めぐりと、到達難易度の高い離島、北大東島南大東島へ向かいました。

6日目は前日から引き続き、今帰仁城、勝連城と琉球の名城を巡ります。

f:id:suzumetravel:20230330204310j:image

本部町のゲストハウス「なんで家ねん」からスタート!本部は静かな港町で、よく眠れました。
f:id:suzumetravel:20230330204253j:image

近くの渡久地バス停から、路線バス乗り放題の旅2日目がスタート。

渡久地7:45 今帰仁城跡入口8:00 65 名護バスターミナルゆき


f:id:suzumetravel:20230330204259j:image

バス停から案内板をたどっていくと、昔からの今帰仁城へ向かう道が残されていました。お城へは車道もありますが、バスで来たなら断然こちらがオススメです。
f:id:suzumetravel:20230330204316j:image

道中には見晴らし台の跡地も。石垣が残っています。
f:id:suzumetravel:20230330204313j:image

今帰仁城跡に到着!

世界遺産に指定されている、沖縄の5つの城の中では、一番北にあります。沖縄本島北部地域を治めていた、北山の国王・北山王の居城でした。中山王に滅ぼされ、琉球王国となった後も監視および統治の場として利用されました。
f:id:suzumetravel:20230330204320j:image

主郭からは海が一望できます。また、波のようにうねる石垣も見どころです。本州の城と同じように、築城技術の高さを感じます。
f:id:suzumetravel:20230330204326j:image

城内ではもう桜が咲いていました。
f:id:suzumetravel:20230330204336j:image

内陸側では、自然地形を活かした部分もあり、谷もありました。
f:id:suzumetravel:20230330204339j:image

連なる石垣を眺めて…
f:id:suzumetravel:20230330204329j:image

自然の岩を切り刻んだままのような部分もあります。本州の日本式の城ではなかなか見ないような気がします。
f:id:suzumetravel:20230330204342j:image

今帰仁城の入口にある今帰仁村歴史文化センターも見学。写真は岩手県からの奇跡の漁船。東日本大震災で行方不明になってしまった漁船が、7年ぶりに今帰仁村の沖で発見されたそうです。

見学後はまた城跡入口バス停へ、天気も気持ち良く、道中ワンカップ泡盛を引っ掛けました。

今帰仁城跡入口11:00 名護十字路11:33 65 名護バスターミナルゆき


f:id:suzumetravel:20230330204307j:image

沖縄らしい海と空の青、バスの車窓からでも十分楽しめます。

今帰仁城から30分ほどで名護に到着。
f:id:suzumetravel:20230330204323j:image

なぜか雪だるまがいる、名護市営市場でお昼に。
f:id:suzumetravel:20230330204303j:image

市場の2階「さくら食堂」にて、ふーちゃんぷるー定食@830円。ちゃんぷるーはもちろん、汁物代わりの沖縄そばと、冷えたぜんざいも美味しかったです。

名護からは、うるま市街地でバスを乗り継いで勝連城へ。名護からうるままでの道中は峠越えもあり、その区間だけ本州の路線バスの雰囲気でした。

名護十字路12:08 赤道十字路13:40 77 那覇バスターミナルゆき

赤道十字路13:57 勝連城跡前14:10 52 屋慶名バスターミナルゆき


f:id:suzumetravel:20230330204345j:image

勝連城の復元模型。

勝連城跡は、城跡のすぐ近くがあまわりパークとして整備されていて、歴史を伝える博物館で地元中高生のライブパフォーマンス「肝高の阿麻和利」を観ることが出来ます。パフォーマンスは阿麻和利を中心とした当時の歴史を伝えるもので、なかなか良いものでした。
f:id:suzumetravel:20230330204349j:image

この人が阿麻和利、勝連城主として勝連半島一帯を治めていました。

あまわりパークから城跡までは、電動カートに乗せてもらって登ることができます。カートの運転手の方の息子さんが、パフォーマンスに出演されていて、地元の中高生にとって出演することはとても名誉なことだそうです。
f:id:suzumetravel:20230330204256j:image

電動カートで二ノ丸まで上がり、そこから本丸の石垣を一望。

青空にバランスの整った本丸石垣。この眺めは沖縄の城の中でも随一のものと感じました。

f:id:suzumetravel:20230430120823j:image

本丸に登ると、海とうるまの街が一望できます。南側には中城城も。石垣のてっぺんに、めすのイソヒヨドリが留まっていました。

帰りも電動カートでらくらく下山。

城跡からはバスで那覇まで一直線ですが、距離のわりには結構時間がかかります。のんびり行きましょう。

勝連城跡前16:20 那覇バスターミナル18:15 52 那覇バスターミナルゆき
f:id:suzumetravel:20230430120948j:image
バスの道中、アメリカのロードサイド風A&Wがありました。
那覇が近づくと、渋滞が多くなかなか時刻表通りに進めません。急ぐ旅ではないので良いものの、地元の人は大変かもしれません。
f:id:suzumetravel:20230430120937j:image
今日の宿は、那覇バスターミナル近くのゲストハウス「サンチャゴゲストハウス那覇」です。Booking.comからの予約で1泊2070円でした。
外国の方が喜びそうな、和テイストの内装でした。畳の談話スペースもあります。
f:id:suzumetravel:20230430120945j:image
ベッドは二段ですが、きっちり仕切られていて落ち着きます。
落ち着いたところで晩ごはんへ。
f:id:suzumetravel:20230430125913j:image
ふとラーメンが食べたくなり、「北海道ラーメン追風丸」久茂地店にて白味噌ラーメン。ラーメン屋さんもそこそこあって迷いましたが、沖縄なのに北海道というところに惹かれました。
f:id:suzumetravel:20230430120921j:image
熱いラーメンのあとに食べたくなる、ブルーシールで食後のデザートに。
f:id:suzumetravel:20230430120933j:image
この日はたまたまサービスデーで、シングルの値段でダブルになりました。1月といえども、沖縄ではアイスも人気ですね。
f:id:suzumetravel:20230430120941j:image
宿に戻る前に、地元のスーパーで島とうがらしタコライスなど沖縄土産と明日の食料を購入。本州では見かけない沖縄の会社の商品も多く、見て回るだけで面白いです。30分くらいウロウロしてしまいました。
とうがらしを泡盛に漬けた調味料の島とうがらしは、沖縄そば以外の麺類にも合ってとてもオススメです。
 
(6日目おわり)
(7日目へつづく)